ご無沙汰をいたしました。
大変失礼をいたしまして、申し訳なく思っております。
どうぞお許しくださいますよう、お願い申し上げます。
さて、10月も半ばを過ぎました。すっかり秋らしく、冬の寒さを思い出されるようで1年過ぎるのは早いものと、感じております。今、私は、災害による復旧はもちろんのこと、これからもしっかり取り組んで参りたいと思っていますが、その他のことについても、皆様とお約束をしたことについてまたは、今後の課題について、これまで以上に熱い気持ちを持って、取り組んで参りたいと考えています。
皆様に温かいご支援をいただきましたことに、ご恩返しがてきるようにと、考えています。
本当にありがとうございました。
少しずつではありますが、落ち着きを取り戻しておりまして、事務所にいる時間を見つけられるように、なって参りました。
お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄り下さい。
私自身未熟者でありますが、これからもご指導ご鞭撻くださいますよう、宜しくお願いいたします。
また、今後このブログにてご報告をして参ります。どうぞ宜しくお願いいたします。
永野川の百川渓谷です。恐らく、間もなく紅葉も盛んなときを向かえることと思います。
お蕎麦を目的に、お出かけしても宜しいんでは。但し、道が狭いので運転には気をつけてください。鹿沼市探索も面白いです。
それでは、また。
ゆざわ英之

平成15年(2003年)から、村おこし運動をしております。人を応援することが、そのまちが元気になるその思いを昏に運動を展開しています。決してあきらめず少しずつですが、前に前に進む事を信条に続けて参ります。-湯沢英之-
<これまでの実績>
- 公共施設長寿命化計画策定の実現
- 子どもインフルエンザ摂取予防の減免制度の実現
- 子ども医療費現物給付未就学児までの実現
- プロバスケットボールチームブレックスマザータウン締結の実現
- 防犯灯LED化の実現
- 高齢者対象風疹予防接種事業拡充の実現
- 鹿沼市議として