20日 今年最後のむらおこし活動。 新しくターフを購入し、ゆかいなマルシエに、参加しました。
21日 菊沢コミュニティにて3世代交流事業の打合せです。来年2月14日に行います。是非、お越しください。
22日 忘年会シーズン 釜川のイルミネーションです。(宇都宮市) 高校のob会。楽しかったので、少しピントがずれているかも。
23日 レアレアクリスマス 今週は、議会が17、18、22日とありまして、12月議会は結びとなりました。 収まり悪い感が、否めない。 信じきる!このことが、大事だとおもう。 それが、足らない! これまでも、同じで、これからも、変わらない!ことに、繋がっていく。 未来を描くためには、歴史を読む 街が変わるチャンスをいただいている。このチャンスを逃さないようにしたい。 忘年会シーズン。集まった人たちと、将来を語り合う!その機会を大事にしたい。
ゆざわ英之

平成15年(2003年)から、村おこし運動をしております。人を応援することが、そのまちが元気になるその思いを昏に運動を展開しています。決してあきらめず少しずつですが、前に前に進む事を信条に続けて参ります。-湯沢英之-
<これまでの実績>
- 公共施設長寿命化計画策定の実現
- 子どもインフルエンザ摂取予防の減免制度の実現
- 子ども医療費現物給付未就学児までの実現
- プロバスケットボールチームブレックスマザータウン締結の実現
- 防犯灯LED化の実現
- 高齢者対象風疹予防接種事業拡充の実現
- 鹿沼市議として